軽米町長をはじめ居宅介護支援事業所など37名で構成する軽米町地域包括ケア推進協議会に、当NPO法人が出席し、活動内容と今後の計画について報告しました。
当該協議会は国が進める地域包括ケアシステムを2025年までに構築するべく町内での取組みを協議する場として開催されています。
11月22日(水)の午後3時から軽米町農村環境改善センターにおいて開催された協議会には構成委員及び事務局を入れて43名が出席し、軽米町の少子高齢化の今後の推移や町民の介護支援状況について報告・討議を進めました。とくに20年後には町民が半分程度まで減少する(2015年との比較)シミュレーションには、町をあげての町民確保の施策が必要であるとの意見や、介護認定を受けている方々のうち介護サービスを受けている比率が要介護2の方々は比較的多いもののその他の介護度の方々のサービス提供が進んでいないこともあり町内での介護サービス事業所拡充のため人材確保の必要性が報告されました。
また、出席した委員からは令和3年度と令和4年度の活動を比較し活動の内容が広がっていることに対して評価する意見も出されました。
当NPO法人からは「カシオペア医療介護支援センターの活動について」と題して報告・発表する時間をいただき、田中舘淳一理事が発表しました。
町が進める地域包括ケアシステムの中で、当 NPO法人は「カシオペアNET」(キントーン)という名称のICT(情報通信技術)を利用して町民の希望や病状を福祉行政・医療機関・介護施設で共有し、より安心して住みやすい環境づくりを進めていくこととして、改めて委員の方々に強調しました。
今後も当NPO法人の活動の浸透を図るため、カシオペア地域内の各市町村の方々に説明を行っていきます。住民の方々の活動についてのご意見・ご要望もお聞きしながら進めていきます。